NCAAトーナメント(3日目)
3月21日はミッドウエストリージョンとサウスリージョンの2回戦(Round of 32)8試合が行われました。
ミッドウエスト1試合目は、1位シードのイリノイ大とロヨラシカゴ大の対戦となり、大方の予想に反してロヨラシカゴ大が終始ゲームをリードする展開で71-58とイリノイ大に圧勝し、3年ぶり2度目のベスト16(Sweet16)を一番乗りに決めました。
次の対戦相手は、ベスト8(Elite8)を賭けて2回戦のオクラホマ州立大を撃破したオレゴン州立大との対戦となります。
2試目はシュラキュース対ウエストバージニアの一戦。シュラキュースの監督(ジム・ブーハイム)はNCAA通算982勝、一方のウエストバージニアの監督(ボブ・ハギンズ)はNCAA通算900勝。
お互い900勝以上を誇る名将同士の対戦は11位シードのシュラキュースが3位シードのウエストバージニアを75-72の僅差で退けベスト16(Sweet16)入りを決めました。
次の対戦相手は、ベスト8(Elite8)を賭けて2位シードのヒューストン大との対戦となります。
一方のサウスリージョンは、1回戦でオハイオ州立大を撃破した15位シードのオーラルロバーツ大と7位シードのフロリダ大の一戦となりました。
好調を維持するオーラルロバーツ大に対して、前半42-37とフロリダ大が5点のリードで折り返し。
後半最大で10点差をつけたフロリダ大でしたが、後半残り3分でオーラルロバーツ大がフロリダ大を捉え逆転、残り0:05フロリダ大の放ったスリーポントが外れ78-81の僅差でオーラルロバーツ大が勝利し、47年ぶりのベスト16(Sweet16)進出を決めました。次の対戦相手は、ベスト8(Elite8)を賭けて3位シードのアーカンソー大との対戦となります。
スコアボード
2回戦結果大学名(チーム名) | スコア | Win |
---|---|---|
![]() |
71 | * |
![]() |
58 |
大学名(チーム名) | スコア | Win |
---|---|---|
![]() |
75 | * |
![]() |
72 |
大学名(チーム名) | スコア | Win |
---|---|---|
![]() |
81 | * |
![]() |
78 |